Home > 驚きの断熱塗料

断熱塗料の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

ネオス Neo's室内外兼用 白色・淡色 16L水性塗料 断熱塗料 遮熱塗料のレビューは!?

30代 男性さん
購入:3月25日 この度、天井に塗るために購入しました。築35年の鉄骨コンクリート造には屋根裏に古びた50mmくらいの断熱材が適当に引いてあるだけだでした。天井内の高さがないため、断熱材の入れ替えができなく、これを試してみようと購入。本来ならば、天井のコンクリートに付けるようにして断熱をしたほうが効果が高いのですが、大工事になります。 このタンクの中断上あたりにラインが見えますが、ここまで塗料が入っています。かき混ぜるにはちょうどいい量でした。あと、電動ドリルを持っていましたので、ここでおすすめの攪拌機を近くのホームセンターで購入しましたが、かなり役に立ちます! 暑くなったころに忘れてなければ、結果をまたレビューで追記するつもりですが、期待はしないですださい。 追記:7月1日 3ヵ月かけてようやく塗り終えました(^^ゞ 3ヵ月だっても塗れるというのが素晴らしい!しかし、小さなだまはできてました。それを取りながらの手間はありましたが、8畳2部屋、縁側6畳に塗りました。3ヵ月かかっても塗れていますが、開封したら早めに塗り終えることをお薦めします。 5月中旬に一つ目の8畳の部屋を塗って、二つ目の8畳と比較してみると、体感温度が明らかに違います! 服についたやや乾いた塗料を触ってみると、耳たぶのような弾力があるのです。完全に乾いても一般的な塗料とは違い、触り心地が違います。 臭いもそんなにきつくはありませんが、換気には気を付けて行いましょう。ビニール付きの養生テープで壁を覆い、床にはブルーシートで完全に囲いました。窓は風が入るので閉めたままです。1時間くらいが限界で気分が悪くなりました (笑 通常の断熱をお考えの方には値段のことを考えるとお薦めできませんが、模様替えも含めて考えるのであれば、満足のいくものと思いました。 値段が高いと思うので、☆4つとさせてもらいました。質としては大変満足しています!

年齢不詳さん
真夏にプレハブのトタン屋根だと室内もかなり暑くなりますので、 何かないかと調べ、ネオスを購入しDIYで施工してみました。 塗装は初めてでしたが電話で親切に対応していただき、簡単に塗ることができました。 施工後、室内の天井部の温度がかなり違い、 エアコンの設定温度も28度で大丈夫そうなのでこれからは快適に過ごせそうです。

年齢不詳さん
せっかく屋上があるのに、暑くて夏はほとんど使用していませんでした。 屋上断熱に効果がある商品を探してたどりついたのがNEO'Sでした。 実際に塗ったのは父でしたが、きちんと撹拌すれば普通のペンキと同様に塗ることができると言っていました。(撹拌器具の購入をおすすめします) 効果は十分あると思います。日中は素足で歩けなかったのが、歩けるようになりました。また、屋上の階下の部屋も多少涼しくなったと思います。まだ残暑厳しいですが、快適な屋上ライフを楽しみたいと思います。

年齢不詳さん
夏結露の床下収納庫ですから、涼しくなってから 施工にかかります。期待度は満点です。

40代 男性さん
二回目の購入です。信頼のネオスです。壁一面に塗ります。

年齢不詳さん
冷えやすい北側のコンクリート面に塗布しましたが、塗った後、手で触ってみると、冷たさを感じなくなりました。 部屋全体も少し暖かい感じがしました。

30代 男性さん
自分の部屋がプレハブなので、雨音がうるさくてテレビも聞こえない位でした。購入して屋根に3回ほど塗りました、結果は雨音がほとんど聞こえなくなりました、 後は、夏のあの暑さにどれだけ効果があるのか楽しみです。 もう少し安くなると購入しやすいですけどね、色は見本と違いますので気をつけましょう。

40代 女性さん
ひんやりして浴室を冷やすコンクリートブロックの壁(一部石張り)と、天井に塗りました。寒いお風呂が本当に嫌だったので、願いをこめて薄〜く3回塗りをしました。結果、手で触っても以前みたいに冷たくなく、冷えた空気を発生しなくなりました。 ペンキのような液状でないので、天井から垂れることもなく塗りやすかったです。 まだ残りがあるので、浴槽外側の石張り部分にも塗ろうと思います!

30代 女性さん
外壁塗装をDIYでと思い、いろいろペンキを探してこれに決めました。 大がかりな作業のため、分からないことだらけでしたが、購入前から塗装中にも電話での相談に快く応じていただけます。 ペンキなんですが、塗る前によく撹拌する必要がある以外は さらさらとした普通の水性ペンキです。ですが、試しにアルミの手すりに薄く塗っただけで、他とは違い熱くなりません。効果はあると思います。 うちはトタン屋根なので、トタンに塗ればより効果がわかるかなと思っています。

30代 男性さん
RCのテナントの室内に利用しました。冬場は暖房入れて湿度を60%くらいにするともの凄い結露で困っていました。この冬の結露改善と暖房効率UPが楽しみです。 テナントは床面積約28平方メートル。天井とカベを塗装しましたが、16Lを2缶購入して、丸々1缶余りました。2度塗りしましたが1缶でピッタリでした。面積の計算が間違ったか、塗り方が薄かったのか・・・。 ペイントミキサーも購入しましたが、購入して正解でした。とても手混ぜでは厳しいかったと思います。「プロショップつかさ」さんのページに使うためのコツが詳しく出ているので熟読することをオススメします。特に角やスイッチ部を刷毛で塗る際、端をぼかすとうまく仕上がります。 星を4つにしたのは冬場になってから評価のためです。良ければ自宅にも利用しようと思います。